bestof_delaluz.jpg

2001年NYでのテロがきっかけとなり、5年ぶりに行なった復活ライブを収録。メンバーの力量も以前に比べ格段に上がっており、ハイテンションな演奏を聴かせてくれる。

  • ALBUM
  • 発売日 : 2003年3月26日
  • 販売元 : BMGファンハウス
  • CD番号 : BVCR-14007 
  • 定価 : ¥2,800(税抜)

収録曲

1 SALSA CALIENTE DEL JAPON ビルボードチャート11週連続1位を記録したデビューアルバムのファーストシングル。NORAがデラルスのことを紹介するというオリジナルのメッセージソングにも関わらず、ラテンアメリカで大ヒットし、歌詞を覚えて歌うラティーノが続出した。海外で最も知られている曲。作曲は初代リーダーの大儀見元、作詞はNORA。(NORA)
2 CUERO SONO コンガソロをフィーチャリングし、サルサとプエルトリコの伝統リズム「BOMBA」をベーシックにアレンジされた、現在でもライブでリクエストの多いナンバー。作詞&作曲はNORA。(NORA)
3 SOY SINCERA 「赤いシリーズ」第3弾。派手なイントロが印象に残る情熱的なナンバー。「私は一途な女」と歌い、ラテンの女性からも人気がある。作詞&作曲NORA。(NORA)
4 EL ME AMA, YO LE AMO プロデューサーのセルジオ・ジョージが選曲、アレンジ。ベネズエラのヒットチャートで1位に輝いた泣かせるナンバー。(NORA)
5 ACERCATE MAS  
6 MAMBO DE LA LUZ(ALBUM VERSION) サントリーCMのタイアップソング。海外でも特にダンサーに人気が高く、現在でもこの曲で踊るダンサーが多い。作曲は佐々木史郎。(NORA)
7 SALSA CON SABOR(ALBUM MIX) コーセーのCMタイアップソングとして起用されたオリジナル曲。キューバのソンゴのリズムとサルサが上手く融合しているノリノリのナンバー。作詞&作曲NORA。(NORA)
8 I AM A PIANO サザン・オールスターズ、桑田佳祐さんのオリジナルで原由子さんと高田みづえさんによって歌われていた。この日本語の曲をデラルスが初めてカバーし話題になり、TV番組のテーマソングに起用された。現在でもリクエストの多い人気曲。(NORA)
9 SALSA NO TIENE FRONTERA 初のワールドツアーで感じたこと、「サルサに国境はない」というストレートなメッセージを元に、当時アメリカで大ブームだったRAPをスパイスに効かせ仕上がったオリジナル。日本ではこの曲でデラルスを知ったという人も多い代表曲。作詞&作曲はNORA。(NORA)
10 DESCARGA DE LA LUZ 海外で人気の高いジャムセッション用のオリジナル曲。今は亡きティンバレスの巨匠ティト・プエンテのとゲンタのソロをフィーチャーした熱いナンバー。(NORA)
11 MOVE IT!  
12 SABOR 曲もアレンジもメンバーは手がけていないが、まるでデラルスのオリジナルのようなノリノリのサルサ。現在でも演奏されることが多いメンバーもお気に入りのナンバー。(NORA)
13 CLOSE TO YOU 遙かなる影 お馴染みカーペンターズのヒット曲をカバー。軽快で爽やかなアレンジに仕上がった。カレン・カーペンターのファンであるNORAによる提案だった。(NORA)
14 LA AVENTURA DE VIVIR  
15 SALSA CALIENTE DEL JAPON(BIG SUMMER&BEATS MIX) ビルボードチャート11週連続1位を記録したデビューアルバムのファーストシングル。NORAがデラルスのことを紹介するというオリジナルのメッセージソングにも関わらず、ラテンアメリカで大ヒットし、歌詞を覚えて歌うラティーノが続出した。海外で最も知られている曲。作曲は初代リーダーの大儀見元、作詞はNORA。(NORA)